top of page

4つの地域プロジェクト
中山地域コミュニティ活性化構想
近年の少子高齢化の波は、中山地域にも押し寄せてきています。 そこで、子どもから高齢者まで各世代がバランスよく共生し 子供たちの声を再び街に戻したいという思いから、 現状の地域課題を解決し、新たな街づくりを進めるため 商店街振興組合と連合町内会が連携して 2015年に「中山地域コミュニティ活性化構想」をまとめました。
構想の3つの柱
-
空き家を活用して若い世代の地域内転入を促し、地域内空き家ゼロの街づくり
-
共働きの若者夫婦が安心して安全に子育てできる街づくり
-
高齢者が安心して自分のふるさとを終の棲家として暮らせる街づくり

この構想を実現するために「なかやま街づくり委員会」が組織され、4つのプロジェクトが設定されました。
4つのプロジェクト

-
子ども子育て支援プロジェクト
-
空き家のない街プロジェクト
-
地域助け合いプロジェクト
-
いきいき老後プロジェクト

子ども子育て支援プロジェクト
子育てを応援し、子どもが元気に輝ける街に
子ども子育てプロジェクト
-
地域に関わる商店街の未来を担う子供たちを育んでいくという意識のもと、地域の共働き・ひとり親世帯等の子育て支援のため、中山とびのこ保育園を設置するとともに、地域の子育て経験者が活躍できる環境の整備を行うもの。
子ども子育て支援プロジェクト
関連施設一覧









